八ヶ岳南麓のおすすめハイキングコース

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

感染のない安全なハイキングのために!

●体調の悪い場合は中止しましょう! ●ハイキングは小人数で! ●充分な装備で!(ウェア、靴) ●マスクも持参しましょう!

八ヶ岳南麓には、初心者から安心して楽しめるハイキングコースが多数あります。
コースに近い風の季で、ぐっすりお休みいただき万全の体調で、より安全なハイキングをお楽しみください。
※早朝出発のできるプランもご用意! 市営温泉も格安料金でご利用いただけます。

お得な前後泊プラン・・・  八ヶ岳ハイキング宿泊プラン

 

風の季では、ご宿泊のお客様には「ウォーキングマップ」を差し上げています!
(※ご予約の際に、ウォーキングマップ希望とお申し付けください。事前に送付いたします。)  
 
こちらもご参考ください           

※表中の所要時間は標準タイムです。(長めに見積もっています)

=春の花(桜・桃)めぐり=

新府桃源郷、八ヶ岳南麓の里山コース

 
4月中旬は八ヶ岳南麓の里山は桜の花と桃の花の季節です。
桜の名所以外でも意外に立派な木が点在しており、里山をゆっくり散策することで自分だけのお気に入りの木がみつかるかもしれません。
桃の花は新府の桃源郷!広い桃畑の合間の道を歩くコースです。
八ヶ岳や南アルプスの雪山の景色も楽しめます!
  
※駐車場は公民館等、新府共選場をご利用いただけます。


=まきば公園遊歩道=

八ヶ岳の麓の広大な牧場内の整備されたコース

 
選べるコースは様々で1時間~3時間くらい。
人気のヤマナシの花めぐりは約2時間。5月下旬にはポスターにも使われているヤマナシの花を楽しむことができます。
また5月中旬から11月上旬までは牛の放牧風景もご覧いただけます。木陰が少ないため、夏季は熱中症にご注意ください。 
  
※駐車場は、まきば公園駐車場になります。トイレ、レストランもあります。


=飯盛山=(標高1643m)

手軽なのに、眺望は抜群!高山植物にも会える山

 
ピークは円錐形の裸の山で遠方からも認識しやすい。
清里高原を代表する山で、その手軽さから小学生の遠足でも利用されています。
手軽な割に晴天時の山頂の眺望は抜群です。
冬季もスノーシュー等で登れます。
春先はぬかるみやすい箇所もありますのでご注意ください。

登山口 登山口までの
所要時間(車)
ルート 登り所要時間 下り所要時間 難易度
獅子岩 20分  平沢山経由 1:00 0:45 A2
清里駅 10分  平沢地区経由 1:50 1:25 A3

※平沢峠(獅子岩)からの八ヶ岳の眺望も素晴らしいです。


=八ヶ岳横断歩道①=

天女山から美し森の間の森、牧場、渓谷と変化に富んだコース。

 
八ヶ岳のほぼ中腹を横断するコース。
標高1,450m~1,650mを横断する間には、小さな動物やかわいらしい花々、流れ落ちる滝や息を呑む岩肌、そして胸を打つ大展望との出会いが待っています。
森の中、牛の放牧された牧場の中、川俣渓谷等、変化に富んだ気持ちの良いコースの終点の美し森山は6月にはレンゲツツジが咲き乱れています。

スタート地点 スタート地点までの
所要時間(車)
ゴール 往路所要時間 復路所要時間
天女山頂 10分  美し森山 2:50 2:50

※駐車場は、天女山駐車場になります。2台で行く場合、1台を先に美し森山駐車場に停めておくと便利。
※復路は清里ピクニックバスを利用する方法もあります。


=八ヶ岳横断歩道②=

天女山から観音平までは、カラマツ林の中のよく整備されたコース。

 
八ヶ岳横断歩道(天女山から観音平)約4時間。八ヶ岳のほぼ中腹を横断するコース。
標高1,500m~1,750mを横断する間には、小さな動物や野鳥、かわいらしい花々、流れ落ちる滝や息を呑む岩肌が待っています。
カラマツ林の中のコースは、新緑や黄葉の季節が特にお奨めです。

スタート地点 スタート地点までの
所要時間(車)
ゴール 往路所要時間 復路所要時間
天女山頂 10分  観音平 4:10 3:40

※駐車場は、天女山駐車場になります。2台で行く場合、1台を先に観音平駐車場に停めておくと便利。


=川俣川渓谷遊歩道=

夏でも涼しい八ヶ岳川俣川東沢の「吐竜の滝」。清流と涼を求めるコース。

 
新緑、黄葉の季節は特にきれいなこのコースには八ヶ岳の伏流水が湧き出ている滝が多数あります。
マイナスイオンに包まれていますが、勾配もあり、多少きつめです。
吐竜の滝までは駐車場から徒歩約10分です。
※現在、屏風岩手前から通行禁止となっています。(崩落の危険のため)
※駐車場は台数が少ないためご注意ください。
※吐竜の滝より先に行く場合、軽登山靴着用をおすすめします。


 

=川俣川西沢遊歩道=

まきば公園から八ヶ岳川俣川西沢の「中止の滝」を経由し「八ヶ岳倶楽部」までの約1時間強。牧場とカラマツ林、断崖と野鳥を眺めながらの山道

 
八ヶ岳の川俣川が流れる渓谷コース。
比較的整備はされていますが一部、足場の悪い急斜面もあり、岩の上を歩くこともあるので軽登山靴等が必要です。
新緑、黄葉の季節は特にきれいなこのコースには八ヶ岳の伏流水が湧き出ています。
ゴールの八ヶ岳倶楽部には、カフェもあります。
※駐車場は、まきば公園の駐車場になります。
※復路は県道(車道)を利用するのもおすすめです。


=信玄棒道=

棒道とは武田信玄が北信濃攻略のために作った軍用道路。八ヶ岳山麓の林の中を真っすぐ貫く古道は、今は野鳥や野の花に出会える爽やかな自然散策路。路傍に往時の石仏なども見られます。

 
甲斐小泉駅から三分一湧水(平成の名水百選)に立ち寄り棒道に入り、八ヶ岳高原ラインに沿って道の駅こぶちざわ経由で小淵沢駅に降りるコース。
比較的整備はされていますが一部、舗装されていない道なので軽登山靴等がおすすめです。
新緑、黄葉の季節は特にきれいな林間コースです!
道の駅には「延命の湯」という温泉がありますので、歩いた後の汗を流してください!


スタート地点 スタート地点までの
所要時間(車)
ゴール 往路所要時間 復路所要時間
甲斐小泉駅 10分  小淵沢駅 2:20 2:30

※復路はJR小海線を利用することもできます。
※車利用の場合、駐車場は三分一湧水になります。


=尾白川渓谷=

「甲斐駒ケ岳神社」から「不動滝」までの約2時間。ハイキングというよりは登山ですが、渓谷と滝の絶景を楽しめます!

 
日本百名山「甲斐駒ケ岳」の登山口「竹宇甲斐駒ヶ岳神社」から南アルプス天然水の流れる尾白川渓谷を歩くコース。
「神蛇滝」等、神秘的な数々の滝を楽しめますが、階段、はしご等の登山道は難所で軽登山靴は最低限必要です。
紅葉の季節は特におすすめの場所です。


スタート地点 スタート地点までの
所要時間(車)
ゴール 往路所要時間 復路所要時間
竹宇駒ケ岳神社 40分  不動滝 1:50 1:30

※コースは現在、一部が通行できません。(迂回路あり)
※南アルプスは熊の生息地なので「熊避け鈴」も携帯した方がよいでしょう。


=日向山(ひなたやま)=

山梨百名山、標高1660m、(初級者向け)
樹林帯を抜けて山頂に出ると白い砂浜が広がっています。

 
南アルプスの北側の尾根にある人気のハイキングコース。
山頂の西に雁ヶ原(がんがはら)と呼ばれる花崗岩が露出したザレ場があり、まるで天空の砂浜。
また、そこは甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳連峰の展望ポイントです。
※ハイキングコース以外は危険なのでルートから離れないよう注意が必要です。


登山口 登山口までの
所要時間(車)
ルート 登り所要時間 下り所要時間 難易度
竹宇駒ケ岳神社 30分  矢立石経由 2:20 1:50 A3
矢立石 40分  直登ルート 1:30 1:00 A2

 
※南アルプスは熊の生息地なので「熊避け鈴」も携帯した方がよいでしょう。


=入笠山(にゅうがさやま)=

標高1955m、(初級者向け)
スズランと湿原、日本百名山22座を見ることができる山頂。

 
眺望と湿原に咲く山野草で人気のコース。
ゴンドラを利用すればお手軽に丸一日楽しめるハイキングコースです。(ゴンドラを利用しない場合は沢入登山口まで車で上がれます。)
冬季はスノーシューコースとしても人気です。


登山口 登山口までの
所要時間(車)
ルート 登り所要時間 下り所要時間 難易度
ゴンドラ山頂駅 40分  入笠湿原経由 1:00 0:50 A2
沢入登山口 50分  大河原湿原経由 1:40 1:20 A3


八ヶ岳ハイキング宿泊プラン

八ヶ岳周辺のハイキング目的の方のための宿泊プランです。(2泊2食付)
朝から丸一日かけて安全にハイキングをお楽しみください!
 ・初日は素泊り。(夕食は付きません。チェックインは19時~22時にてお願いします。)
 ・2日目は早朝に出発いただきます。(朝食は付きません。お弁当の購入も兼ねて近くのコンビニをご利用ください。)
 ・ハイキング終了後、温泉&ペンションで2食付(夕・朝)の後泊を。(近所の温泉入浴券を1枚サービスいたします。)

●実施期間

通年

●料金

大人 16,500円/人(シングルユース等の場合は割増料金になります)

●ご予約・お問合せ

ご予約は電話(0551-38-4356)もしくはメールで!

※2泊が困難な方は、「早朝出発のお客様のためのプラン(1泊夕食付)」もあります。